運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
397件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

情報通信行政検証委員会については、国会での御指摘も踏まえ、全て第三者で構成するということで、これまで同種の事象が起こったときのほかの省庁の対応とのバランス、人事配置等を見ながら、適材適所という観点で、検事経験のある弁護士の方、それから行政学者、それから放送技術専門家民間経営者、総務行政に中立という視点も加味いたしまして、お願いするということとしたところでございます。

原邦彰

2021-03-25 第204回国会 参議院 総務委員会 第7号

○国務大臣(武田良太君) もう先生御承知と思いますけれども、行政がゆがめられているのではないかとの疑念に応えるべく立ち上げた情報通信行政検証委員会については、国会での御指摘も踏まえまして、全て第三者で構成することとし、検事経験のある弁護士行政学者放送技術専門家民間経営者にお願いするものとしたものであります。  

武田良太

2021-03-16 第204回国会 衆議院 予算委員会 第19号

国会の御指摘のように、もう総務省の職員は入らずに、全て第三者有識者委員会を構成することとし、そしてまた、これも国会での御指摘ありました、やはり捜査機関というか、検事をやられた経験者を入れるべきではないかと、そのことも踏まえ、行政学者放送政策専門家民間経営者も含めて、こうしたメンバーの方々にお願いすることとしたわけであります。  

武田良太

2020-11-26 第203回国会 参議院 総務委員会 第4号

国のサポートを最初から期待しての民間経営なんというのはあり得ない話であって、しっかりとその能力を発揮する努力をしていただきたい。そして、その上で、客観的に見てユニバーサルサービスが維持できないという場合においてはありとあらゆる手段を我々も考えなきゃならないと、このように考えております。

武田良太

2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

青年海外協力隊員への支援の必要性については、先月の本委員会についても複数の委員先生方から指摘されているところでありますが、例えば民間経営CSR経営そしてESG経営の一環として積極的に採用してもらうなどの取組も行われるべきかなというふうに思います。  そこで、現地で活動する青年海外協力隊員に対する河野大臣の評価についてお聞かせいただきたいと思います。  

元榮太一郎

2019-03-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第9号

そろそろNHK会長考えなきゃならない時期でありますけれども、これまで四代続けて民間経営者の方が続いてきました。しかし、その前は六代にわたってNHK内部の方だったんですね。私は、そろそろ内部の方、生え抜きの方を会長にという時期に来ているんじゃないかと思いますけれども、経営委員長のお考えをお聞かせください。

高井崇志

2018-11-22 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

麻生大臣民間経営も御経験ありますからバランスシートもよくお分かりと思います。  お手元に、国の連結バランスシート、それから日銀のバランスシート、そして三枚目に一と二の合算と、こういう紙が行っておるかと思います。かなりシビアに保守的に作ったものでございますけれども、まあやたら、国の連結バランスシート資産がどでかいんですね。非常に大きい資産、もう一千兆円近い資産

渡辺喜美

2018-07-10 第196回国会 参議院 内閣委員会 第25号

そういう意味では、大規模なこの国際会議展示施設を純粋に民間経営体の資産として、そのバランスシート上に全ての経営資産を計上した上で、かつPL上のキャッシュフローも全て民間ベースで行っているという、そういうのをちょっとリゾート施設と呼ぶかどうかはともかくといたしまして、そういうビジネスは我が国にはないというふうに考えてございます。

中川真

2018-06-14 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

意見があったのかということですが、二十七年の六月ですよね、卸売市場は小規模な生産者消費者保護を図るという公共的な役割もあり、それは現在も消えてはいないが、食料事情流通事情の変化によりそれらの役割のウエートが下がっていることを否定できず、その点を強調する余り非効率な自治体経営を続けると卸売市場存在価値を一層低下させることになる、残す必要のある公共的役割は規制と補助という形で担保することで基本は民間経営

徳永エリ

2017-06-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

そういう人を集める、そういう民間経営者を集めるということを新しい試みとして考えていいのではないかというふうに私は思います。  集客対策インバウンドは、先ほど佐藤さんもお話をされたので、省きます。  最後に、ページの十二と十三。  この十二ページは何だと思いますか。これは、実は、稚内から留萌のここのところは、日本で一番の風力発電の適地なんです。

荒井聰

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そもそも、簡易水道は、山間の集落であるとか入り組んだ海岸線に点在する漁業集落など、一般的に、地理的にも条件が悪く、料金収入のみで事業を運営することが困難な条件、そうしたところで生活に不可欠な水の供給を担ってきた、言いかえれば、民間経営にはそもそもなじまない、福祉的な事業であると言えます。国の手厚い補助金地方財政措置によって初めて成り立ってきた事業と言えるかと思っております。  

角田秀穂

2015-09-02 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

空港におきましては、一体的な民間経営によりまして、物販、飲食等の非航空系収入を原資として着陸料を引き下げ、航空会社の誘致また利用者数の拡大に成功しているところでございます。  実際に、仙台空港運営事業には三グループから応募が寄せられているところでありまして、我が国においても、民間企業創意工夫により、諸外国と同様の取り組みが実現可能であるというふうに考えてございます。

和田浩一

2015-08-18 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

また、私企業とのイコールフッティングの観点から、極めて制限的に採用されている専属利用契約回転出資金を廃止して、それから理事構成についても、地域内外を問わず民間経営経験のある者の登用を重視しています。  こうした、そのほかも含めて一連の改定は、一般企業の論理と経営管理手法の農協への導入強化で、この措置は当然、独禁法適用除外にも絡んでくる問題だと思います。

北出俊昭

2015-03-23 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

やっぱり事業のスクラップ・アンド・ビルドの手段としてすごく使われてしまったということで、PDCAサイクル民間経営の場合に有効に働くということとちょっと違う使われ方もしてきたんじゃないかと思っているんですね。その点での先ほど御紹介もあった辺りというところをもう少し踏み込んで御紹介願えればと思います。

倉林明子

2014-03-28 第186回国会 参議院 総務委員会 第11号

そして、民間経営者としてこれまで御活躍なされてきた。そして、会長の前会長、その前々会長会長は近年では三代続けて民間からの御出身なんですよ。内部登用じゃないわけです。このことについて会長はどのように御認識なされますか。民間人籾井さんが三代目です。その期待されていること含めて、どのようにお考えか。

難波奨二